年が明けて令和4年2月某日
封書が配達されてきました。開いてみると基地モニター委嘱式の案内でした。
採用されるとは思っていなかったので正直言うとびっくり!
*******************
委嘱式当日
朝、呉基地モニター委嘱式に出席するため呉地方総監部へ。
指定された時間10分ほど前に基地ゲートをくぐり、案内をされた駐車場へ。
既に数名の基地モニターさんらしき方が数名いらっしゃいました。
広報の方の案内で控え室で待機。(床一面赤絨毯、スゲェ〜
全員が揃うと委嘱式が行われる会場へ。
先ずは解嘱式から。
前々年に委嘱をされた方々に感謝状が授与されました。
続いて委嘱式。
多厳かな雰囲気の下、入学式?卒業式?を思い出しました。
園田総監から委嘱状を受け取り、日付を見てみると、、、
「令和4年4月1日 呉地方総監部 園田直紀」 と記載がありました。
ん?
4月1日?、3月17日じゃないんだ?と思っていましたら、、、
総監が挨拶の際、
「皆様がお持ちの委嘱状には4/1と記載がされていますが、私は3/30日で退職をします。なのでお持ちの委嘱状は大変”レアな委嘱状”になろうかと思います。^^」とユーモラスにお話をされました。
ミス?をユーモアに変えるのは懐の深さなのか?凄いなぁ〜と心の中で拍手をしておりました。
こういうところは私も見習いたいと思います。
相手を傷つけない、周囲を不愉快にさせずに、本人に気づかせるっていうのかな、高度なテクニックですよね。
委嘱式が終わると、委嘱状を一旦、係りの方に預けて、隣の部屋へ。
各自所定の席に座り、園田総監と談笑。
私の席は園田総監の直ぐ右隣(驚
総監「みなさまはじめまして。えーと、(私の顔を見ながら)既に御存知の方もいらっしゃいますが(笑)〜」と少々弄られながらの挨拶をされました。
今回で解職される方々は自分自分の思いを伝えていました。
(例の流行病のせいでほとんど活動出来なかったらしい)
談笑の後は、総監部の建物の前で記念撮影。
この後は、日本海軍呉鎮守府時代に作られた敷地内にある地下壕、地下作戦室などを見学させていただきました。
今は、がらーんとしてボロボロですが、当時の方々の思いが空気を伝わって何か訴えてくるものを感じました。
貴重な体験をさせていただき、またおみやげまでいただきありがとうございました。
お昼は、潜水艦基地前にある港町珈琲館で一人ハンバーグランチを美味しく食べて帰宅。
(あれ海自カレーじゃないんだ?って、つっこまないでね。笑)
ありがとうございました。