澤口俊之先生講演会に行って来ました

今日は、ホンマでっか!?TVでおなじみの脳科学者澤口俊之先生の講演会に行って来ました。
IMG_1998
場所は、アステールプラザ中ホール
私は、13:00前に会場に入ったのですが、、、。
13:30-15:00まで喋り続ける事ってほんと大変だろうなーと思いますよ。
先生が途中で「今日は、なんか調子が悪いな~」って連発されていらしたのですが…。
私が感じたのは、聴いている人のマナーが悪すぎ!
講演中、、、スマホのシャッター音が至る所から…。(~_~;)
先生は、著書の中で「HQ」の話をよくされているのですが、その言葉を借りると、残念な事に「HQ」の低い方が多かったのかなーと、、、。<(_ _)>
つまり前頭前野連合が壊れている…。
内心、激おこプンプンの状態だったのではないかと思います。
ピアノの話をよくされていらっしゃいますが、私が尊敬する、ピアノとバイオリンを夫婦で教えていらっしゃる先生の教室で、発表会の後に集中力を高める毎回あるゲームをするのですが、必ずと言っていいほど不思議なことに、上位をバイオリンを習っている生徒さんが占めるのですよねぇ~(笑)
なので、私は内心、HQを高める為には、ピアノよりバイオリンの方が効果が高いと考えているのですけどね(笑)
私は先生が15年ほど前に執筆された本を5回読んでいたので、今回の話がよく分かりました。^^
今回の内容はノートにしっかりメモしましたので、それをまとめて、今後の仕事でも生かしていきたいと思います。<(_ _)>