暗い部屋…

今日は、久々の雨。
畑の野菜たちも喜んで居るように見えた。
IMG_5927
私は、髪を切りに広島まで。
その後、広島駅新幹線口で揚げもみじを食して帰宅の途へ
IMG_5931
帰り広島駅ホームで並んでいると綺麗に着飾った60代半ばと思われる婦人に割り込みされた。
「みなさん並んでいるのですが!」(*_*)
はっきり言わないとね…。
その老婦人は何処か消えました。
僭越ながら、年輩の方々には、是非とも若い人たちの見本になるような、行動をとっていただきたいです。^^
夕方から生徒さんのレッスンです。
今日は三歳になったばかりのK君の事を久々に綴ります。^^
実は以前から困ったことに、バイオリンのレッスン中、結構ふざけます。
(保育所では、Y先生が怖いから(?)まじめキャラで、おふざけはやらないそうなんですが…。笑)
あまりきつく叱って、ヴァイオリン(音楽)が嫌いになっても困るし、だからと言って甘やかすのも良くないし…。
今までもレッスン中に、ふざけたりすると、当然、その都度注意はしていたのですが、実際のところあまり効果がなく…私なりに悩んでいました。。
そして今日、お天気も悪く、家の中もどんよりしていたせいもあって、ある方法を思いつきました。
案の定レッスン中、ふざけたので、「分かった、もう隣の”暗い部屋”につれて行くよ!」
と言い、手を引っ張ると「え”~~ぃゃだ~」
私:「じゃ、ふざけずに頑張れるかね?」
K君「うん」(首を縦に大きく振る)
という訳で、今日は、大きく脱線することもなく、ドレミで歌うのと、バイオリンを弾くのを3回ずつ頑張りました!
ぃや~、私も勉強になりました!^^
K君のお母さんありがとうございました!^^