練習艦「かしま」艦上レセプション

4日ほど前、呉地方総監部広報の方から「4/27(木)かしまで行われる艦上レセプションに参加されませんか?」と連絡をいただきました。木曜日は休講日で仕事は入って居ないので即承諾。

 

 

という訳で、

本日は夕刻から練習艦「かしま」にて開催された艦上レセプションに参列してきました。

遅刻したら大事なので、いつも通りの1時間前行動!

「さんばしや」で珈琲を飲みながら時間調整。

近々、メニューの改編があるみたいですよー
いつか、この席で夕日を眺めながら、ワイングラスを傾けたい,,,

 

時間になり、係船堀へ車を走らせて、集合場所へ。

輸送艦おおすみを横目に見ながら、会場を目指します。(デカい….枠に入りきらなかった…

 

歩きます。夕方になると涼しく感じます。(ちなみに、帰宅したら車の温度計は9度でした…^^;

 

会場が見えてきました。

 

受付到着です。ここで名札をいただき装着。
17:30(ヒトナナ、サンマル)になると同時に乗艦開始です。

隊員の方々から、敬礼をされるので「いつもお世話になります〜」と言いながら、深々とお辞儀をして隊員の皆様の前を失礼します。<(_ _)>

 

マット、、、自分宅の玄関マットは気にもせず、毎日踏んづけているのですが、、、
呉地方総監部の玄関とか申し訳なくて、ついつい意識して跨いでしまいます。

あ、しまった!反対から撮影していた…

会場までレッドカーペットが敷いてありました。

 

そして料理の数々(美味しくいただきました!

 

 

天ぷらは揚げたてをいただきました。

 

夕日に照らされた練習艦「はたかぜ」

美しい〜

 

 

整然と並んだ帽子

 

本場の練習艦「かしま」カレーいただきました。
美味しい〜

 

お土産までいただきました。

今回、招待していただいて、「場違いなんじゃないか?」と、内心躊躇していたのですが、全然そんなことなく参加して良かったです。
実習幹部の方々に直接、色々苦労話など、お話を伺う事が出来て、私も学ばせていただきました。
(江田島台風の事とか…、その他諸々^^;

実習生幹部の方、全てに於いて一流でした。
他人に対して、全方位から気遣いが出来るというのは素晴らしいです。
音大受験(高校生)の時、酒の席(!?)で、いつも師匠から「常に相手のグラスに注意を注げ!💢」と怒られていた事を思い出しました。^^;

隊員の皆様、有り難うございました!