徒然予防方法・新型コロナウイルス 昨日買い物に行ったら、マスクをしている人はいても、手袋をしている人は皆無だった。 手に付着したウイルスから感染する可能性が高いのだし、色々なところに手が触れる事が多いのだから、手袋をしたらいいのに。 マスクをするより手袋の方が予防効果は高い... 2020.02.17徒然時事ネタ
健康薄毛が気になる。 みなさん洗髪時に抜け毛が多くないですか? (^^; 実は私、3年ほど前から、洗髪時の抜け毛が急に多くなり、(笑) 「年かなぁ〜」と思っていました。 食後に亜鉛とビタミンCのサプリメントを半年〜〜1年取ったりしていましたが あまり効果は無く.... 2019.02.24健康徒然時事ネタ
徒然幼稚園の恐怖事例集・私の場合 私が幼稚園(年長)の時のお話です。 折り紙で鶴を折っていて、当時、私は折り紙が大の苦手でして(今もですが 笑)、「分からない人は、先生のところへ聞きに来て〜」と言われたので、当時まだウブだった私はその言葉を正直に鵜呑みにして真新しい折り紙を... 2019.02.03徒然時事ネタ
徒然旅-時事ネタより 今迄にも色々な旅行会社で、同じような問題はあったのに...。 「安いから!」って、飛びつく消費者にも問題あるんじゃないかな? もちろん一番悪いのは「てるみくらぶ」なんだけど。 私は、多少高くても航空券もホテルも別々に自分で手配している。 ち... 2017.03.29徒然時事ネタ
徒然日本音楽著作権協会 まず音楽著作権協会(JASRAC)が、今、何かと話題を振りまいている”文部科学省の天下り先”であることを述べておきます。(笑) そもそもJASRAQとは、不法に楽譜やCD、DVDなどをコピーし、転売するなどして、著作者やその関係者に不利益... 2017.02.03徒然時事ネタ
徒然危ない、危ない! こういう商売って儲かるのは業者と銀行だけだよ...。 素人は手を出さない方が無難。 ---以下引用--- <賃貸住宅>内閣府が「バブル」警鐘 相続税対策で着工急増 毎日新聞 1/24(火) 20:42配信 賃貸住宅の潜... 2017.01.27徒然時事ネタ
徒然交通安全 結局亡くなってしまったのですよね。(T_T) 男の子はウチの生徒のクラスメートでした。 ご冥福をお祈り致します。 西条って、街が急速に大きくなって、人口も急激に増えて道路の拡張工事などが思うように進まず、年輩の人、若い人が混在していますから... 2016.07.17徒然時事ネタ東広島市
徒然なんだかなぁ~ 今朝の日本経済新聞。 いつものお店で通称禿(ハゲ)電(softbank)がiPhoneを半額で持てるという記事を読みました。 しかしよく読んでみるとiPhone5sなんですよねぇ~。 その比較対象がiPhone6, iPhone6s... 2016.02.22徒然時事ネタ
徒然スマホと学力との因果関係 子供にスマホ、タブレットは必要ないと思いますね。 --以下引用ここから-- データが証明】学力低下の元凶は「スマートフォン」だった――白石新(ノンフィクション・ライター)〈週刊新潮〉 【データが証明】学力低下の元凶は「スマートフォン」だ... 2015.11.24徒然時事ネタ
徒然実は値下げをする気持ちが無い通信会社 昨日、行きつけの喫茶店で珈琲を飲んでいると、お店のアルバイトの女の子が、iphoneが低速モードになって使い物にならないと嘆いていました。 月額15000円近く払っているという話を聞いて、管理人は腰を抜かしました。 聞くと、回線はsoftb... 2015.11.24徒然時事ネタ