F.A.Q
よくある質問をまとめてみました。
- Qレッスンは何歳から始めたらいいですか?
- A
ヴァイオリンや音楽は生涯学習なので、ヴァイオリンがしたい!と思った時が習い時だと思います。 ヴァイオリン個人レッスンでいえば、個人差がありますが小さなお子さまは、先生のお話が聞けるくらいになったくらいから始められると思います。
- Qレッスンを見学させてもらえますか?
- A
当教室の見学は、お断りさせていただいております。体験レッスンにお越し下さい。
それは、レッスンに来ている生徒さんがプレッシャーを感じてしまい、レッスンに集中できないからです。
貴重なレッスンの時間ですので、見学ではなく、一度教室にお越しいただき、 お話して、レッスンを体験して頂いて、教室の雰囲気を感じていただけたらと思います。下記フォームかお電話でお申し込み下さい。
- Q付き添いは必要ですか?
- A
どちらでも構いません。 おこさんが寂しがらず、一人でもレッスン受けれるようでしたら、付き添いは不要です。
保護者の方がいらっしゃらないほうが、のびのびしている生徒さんもいらっしゃいます。
まずはよくご家庭でお話してみてください。
- Q学校の音楽が苦手で…
- A
リコーダー、歌のテスト、合唱の伴奏、筆記テスト対策などもレッスンします。
遠慮なく申し出てくださいね。
- Qどうしても○○の曲を弾きたいのですが、わがままきいてもらえますか?
- A
弾きたい曲の難易度、弾けるまでの時間の個人差はありますが、弾きたい曲が弾けるようになるのは嬉しいし、素晴らしいことなので、是非チャレンジしていただきたいですね。弾けるようになるまで一緒に頑張りましょう♪
- Q今までヴァイオリンを習ったことないんですが、この歳から習い始めてもヴァイオリンは弾けるようになりますか??
- A
ヴァイオリンを弾いてみたいと思った時が習い時です。
年齢を重ねているからとおっしゃる方ほど、綺麗な音色でヴァイオリンを奏でていらっしゃいます。
いつの間にか弾けるようになっている!そんな魔法のようなレッスンをしております。
