第7回発表会終わりました!

ブログの更新が大変遅くなりました。
4月2日(日)は7回目の発表会でした。
なんと、隣の大ホールでは、「NHKのど自慢」をやっていました。(^^;)
参加された生徒の皆様、そして保護者の皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。
そして、ピアノ伴奏の先生方、裏方さんとしてお手伝いいただいたスタッフのみなさま有難うございました。
今回は、生徒さんの家族の転勤があったり、学校の部活の行事が急に入ったりで、例年より5名ほど少ない参加でした。
ステージで演奏をされた生徒さん達、きっとそれぞれ思いはあると思いますが、失敗しても諦めることもなく、みんな練習の時より、しっかり弾いていました。^^
レッスンの時、「弾けない、出来ない!」って泣いていた生徒さんは、
本番では、しっかり決めてくれました。
袖で聴いていたこちらが泣きそうになりました。
終わったあと、みんな笑顔だったのがすごく印象的でしたね^^
最後になりましたが、花を贈ってくださった師匠、ありがとうございました!
それにしても子供の成長って早いですね!^^
あ、来年のきはらヴァイオリン音楽教室の発表会は2018年4月22日(日)です。(開演時間未定)
私も今まで以上に頑張らねば。。。

第7回発表会終わりました!

ブログの更新が大変遅くなりました。
4月2日(日)は7回目の発表会でした。
なんと、隣の大ホールでは、「NHKのど自慢」をやっていました。(^^;)
参加された生徒の皆様、そして保護者の皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。
そして、ピアノ伴奏の先生方、裏方さんとしてお手伝いいただいたスタッフのみなさま有難うございました。
今回は、生徒さんの家族の転勤があったり、学校の部活の行事が急に入ったりで、例年より5名ほど少ない参加でした。
ステージで演奏をされた生徒さん達、きっとそれぞれ思いはあると思いますが、失敗しても諦めることもなく、みんな練習の時より、しっかり弾いていました。^^
レッスンの時、「弾けない、出来ない!」って泣いていた生徒さんは、
本番では、しっかり決めてくれました。
袖で聴いていたこちらが泣きそうになりました。
終わったあと、みんな笑顔だったのがすごく印象的でしたね^^
最後になりましたが、花を贈ってくださった師匠、ありがとうございました!
それにしても子供の成長って早いですね!^^
あ、来年のきはらヴァイオリン音楽教室の発表会は2018年4月22日(日)です。(開演時間未定)
私も今まで以上に頑張らねば。。。