2017年4月香港・澳門の旅

4/2(日)に発表会を終えたその日に、写真撮影をしてくれたフォトグラファーのKさんと香港へ行ってきました^^
いつも一人旅なので、自分が写った写真が無いのですが今回は同行者がいる(た)ので私が写った写真もバッチリ(笑)
記事の途中での風景などの写真は、ほとんどフォトグラファーKさん撮影です^^
今回の旅は以下の通り。
 
【行き】大阪(関西) NH873 2017/4/3 (月)10:40→
香港 2017/4/3 (月) 13:45
 
【帰り】香港 NH874 2017/4/7 (金) 15:20→
大阪(関西) 2017/4/7 (金) 20:00
なので、2日の夜は関空近くで前泊でした。
【4/3(月)1日目】
二人、朝、前泊の宿を出発。東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
 
さっさと搭乗手続きとセキュリティチェック出国手続きを済ませて、搭乗口近くのタリーズで、搭乗予定の飛行機を眺めながら朝飯。東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
 
定刻通り離陸。
お客さんはガラガラ~
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
 
いつもLCCだから久々の機内食にドキドキ。
私がチョイスしたのは魚介の味噌バターご飯。東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
着陸時刻は定刻より30分遅れました。
原因は香港国際空港の混雑。
今、3本目の滑走路と3つ目のターミナルを建設中だから
これらが完成したら混雑も緩和されるのかな?
入国審査を済ませて、「e道(e-channel)」の登録をしました。
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
ブースに入り、係の人の指示に従って顔写真の撮影と左右の人差し指の指紋をスキャンした後、登録内容を記載された書類を渡され、それに署名をして完了。
これで次回から香港で入出国審査を受けるときは、長い列に並ぶ必要が無くなり、無人の自動ゲートでOKになります。
空港からホテルまではバスで移動。
ホテルのチェックインを済ませて、まず向かった先はチョンキンマンション。
レートは良いのはやっぱり建物の奥の方ですねー。
香港ドルを手に入れて、その後近くの麺粥店で軽く腹ごしらえ。
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
 
そしてiPhoneを買うために、香港島のifcモールに入っているAppleへ。
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
 
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
 
入り口で年輩の店員さんに、「Hello! I’d like to buy a iphone se !」って声を掛けたら、別の店員さんに引き継いでくれました。^^
 
当初は、iphone7plusを考えていたのですが、渡航前の調査で海外のsimフリーは、日本だと電波の帯域によっては掴まない事があると判明したので日本国内で電波の制約がないSEに。
希望の色は ゴールドor シルバー 容量は128GBであることを伝えると在庫は豊富にあるとのこと。
悩んだ挙げ句、地味にシルバーをチョイス。
支払いの段階で、香港のフラッグシップキャリアである Cathay pacificのクレジットカードを差し出すと、
店員さんビックリした顔つきで、「値引きが出来るから上級会員証をもっていないか?」(もちろん英語でw)って聞かれました。

たまたま運よく?財布の中に会員証が入っていたので店員さんに見せると、4000円ぐらい値引きしてくれました。^^
 
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
 
 
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
私の胸のポケットには長らく使用してきたiphone4s。
 
この後、今回の旅の同行者フォトグラファーK氏の要望で、ヴィクトリアピークへ。
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
 
ピークのトラム駅まで徒歩で移動したのですが、駅に着くと長蛇の列…。
二人とも…あ然。
ほとんど中国大陸からのツアー客でした。
ピークトラムでピークまで登ることは諦めて、バスで登ることに。
Centralの駅から15番のバスでピークまで登る事が出来る事を思い出し、男2人Centralの駅まで歩くことに。
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
 
Kさん、長距離を歩かせてすみませんでした!(笑)
 
ピークまで行くと、夜景を見てKさん「やべー!」を連発!
風がメチャクチャ強かったですねー。
次は奥さんを連れてきて差し上げてください(笑)
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
 


 
問題は帰り。
あまりの人の多さにピークトラムで戻ることは困難を極めると考えてバス。
そして長蛇の列に並ぶことに。
その間、翌日の予定について話し合い。
澳門に行く案、香港の街中を散策する案など色々…。
その話をしている最中にも、行列から脱落していくカップルや家族連れなど多数目撃!(笑)
待つこと1時間近く!
バスに乗車する事が出来、Central駅まで戻りました。
東広島:きはらヴァイオリン音楽教室:2017香港
スターフェリーで九龍サイドへ戻り夕食!
泊まったホテルから徒歩5分圏内ぐらいのところに男人街がありそこの屋台みたいなところで威勢のいいおばちゃん(!?)のところでメシ。
ほとんど観光客と思われる。

春巻き! 
鳥の手羽先みたいなもの。カレー粉がまぶしてあってカリカリして美味かった!(フォトグラファーKさん大絶賛っ!)

海鮮焼き飯
 
ホテルへの帰り道の途中、コンビニで買ったマンゴージュース。日本にはこんなの無いよね~。濃厚で美味かった!
1日目終了ー!
【4/4(火)2日目】
【4/5(水)3日目】
【4/6(木)4日目】
【4/7(金)5日目】