2015.12 香港日記その3
2015.12 香港日記その2 の続き。
気持ちよく目覚めた私は、荷物をまとめて、スーツケースを預けるために、割と近くにある2ー3泊目のホテルへ。
外に出るとお天気は曇り。(*_*)
スーツケースを預けるため、仮のチェックインを済ませて、テポジットで300HKDほどカードを切って、「14:00以降にチェックインが出来るからそのときにルームキーを渡すね」と、案内をいただき、スーツケースの預かり証を受け取った。さ~、朝ご飯!^^
香港ドルは前回旅行に来たときの余りが700HKD(日本円で12000円ぐらい)ほど持ち合わせがありましたので、十分!
やっぱり荷物が無くなると身軽…。^^
ホテル近くにあったお店で。
蝦雲呑麵。。。
見た目は美しくありませんが、美味しかったですよー。^^
その後、ネイザンロードを南へ歩き、チョンキンマンションへ。
日本円ー香港ドルのレートの下見。
色々見て周り、やはり奥の店ほどレートが良かったですね。^^
一番良いところが\10,000→626HKDでした。
この時は、、、様子見で両替せず。^^;
通信環境を手に入れるために香港観光協会にてsimカードを購入。
私のiPhone4sのsimトレーはマイクロsimではなく、nano-simに変えていたので、観光協会の人も一瞬「?」な顔をされていました。
ちなみに協会の方も私と同じ4sを愛用されていましたね。^^
simを差し替えるだけで、面倒な設定をすることなく、通話、google mapやら電子メールが使えるようになりました。
早速、仕事のメールが何通か届いていましたので、曇り空の下、香港島のビル群の景色を見ながら返信。
スターフェリーで香港島へ渡り、トラムの2F席を陣取り、写真を撮りながら、上環方面へ。
スポンサードリンク
ハネムーンデザートへ。
前回、そしてその前回も、何故か縁が無くて食べる事が出来なかったマンゴーパンケーキを、この日始めて食べる事が出来ました。^^
マンゴーの塊と生クリームをクレープの皮で包んだ一品です。^^
写真や動画を撮ったりしながら散策~。
途中、品揃えが良かったスーパーがあったので、生徒さん達へのお土産を物色!
地元のスーパーっていうところがミソ!(笑)
香港在住の大学時代の先輩に教えて貰った店で坦々麵!
美味かった!^^
麵は平麵でした。
今まで、香港の色々なお店で坦々麵を食べて来ましたが、だいたいどこも細麺でしたが、はじめて平麺でいただきました。
再度、チョンキンマンションへ。
両替レートを確認すると、午前中は10,000円→626HKDだったのが、
627HKDに。
奥の方に行くと、627.1HKDというレートを表示していた店を発見。
10,000円を香港ドルに両替!
その後、先達廣場へ。
色々な携帯端末を見たり購入することが出来ますよ。
日本で言うならば秋葉原みたいなところ?でしょうか?
いや~、面白かった。
iPhoneのケースだけでもこ~んなに種類があるのかと、、、^^;
安かったし、、、次回お土産で買って帰る、、、というのもアリ?かな?
iPhoneや携帯端末の修理の店も沢山ありました。
見るだけでも十分楽しめました。
中古の良品とか買ったらもっと楽しかったのかもしれませんが、やっぱり不安で手が出せない小心者です。^^;
そしてホテルに戻りシャワー!
この後、香港在住でオーケストラの団員をしている先輩夫妻とその同僚の方々(打楽器奏者とファゴット奏者)と会食のため待ち合わせ場所へ。
会食の場所は
北京ダックのお店です。^^
(写真撮り忘れました^^;)
店内に入ると、隣のテーブルは中国人10人ほどのグループ。
こちらは私を含め5人のグループ。
隣席の先輩と話をしていても、中国人の声が大きすぎて聞き取りにくい。
いや、マジで。
メガホンが居るんじゃないかと思いましたから(笑)
それにしても中国人のあのエネルギッシュさはどこから出てくるのでしょうか?
私たち日本人も少しは学んだ方が良いのかもしれません。
もちろん悪い事は真似る必要はないのですけど…。
日本人は、お行儀が良すぎるのかもしれませんね。
武士道?の精神が日本人のDNAに染み込んでいる所以かもしれません。^^;
会話の中で、今回、今年二度目の香港だという話をしたら皆さん驚かれました。
終いには「もう引っ越したら?」「こっちで教室を開いたら?」
って…^^;
食事の後は、インターコンチネンタル香港のラウンジへ。
バナナボートというものをはじめていただくことが出来ました!
ここのラウンジからの眺めは大好きな場所の一つです。
(↑この写真は昨年のもの)
——
その昔、まだリージェントホテルという名前だった頃、2泊ほどしたことがあります。15年ほど昔の話ですが。^^
当時ホテル内の海鮮料理屋さんで食事をしたのですが、ワインが美味しくて(確かイタリア産、名前は忘れた)、ボトル一本を空けてしまいました^^;
——-
楽しい時間はあっという間に過ぎ、午前0時前に宿泊先のホテルへ。
入浴を済ませ、気が付いたら、ダウン…していました。zzz
2015.12月 香港旅行4 へ
人気ブログランキングに参加しています。
1日1回クリックをお願い致します。<(_ _)>


にほんブログ村

にほんブログ村
(↑さて、現在私は「何位」でしょうか? ↑ココを押して、ご確認下さい)
