呉海自カレー 30店舗目 &テッパン
7/18の記事
呉海自カレー30店舗目がついに提供開始!
練習艦「しまゆき」のカレーです。
11:00〜の提供なので10:50頃、お店に行くと…
既に20人ぐらいの行列…(@_@;)
みなさんのカレー愛を感じます。^^;
みなさん30店舗達成した方のみに与えられる「テッパン」を求めて今日のこの日を待ち構えていたのだろうと思われます。
(私もその1人ですが…笑)
N〇Kも取材に来られていました。(伏せ字の意味なしw)
夕方の情報番組「お好みワイドひろしま」で放送されるとの事でした。
私はカメラに写らないように、下を向いて背中を向けるように,,,コソコソとw
提供開始時間となり、順番に店内に入ると食券を購入するタイプでした。
670円也
食券に記載されている番号は10番でした。
みなさん飲み物のようにカレーを平らげると、一目散で撤退!
みんな若い番号を狙っているのでしょう。
私はいたってマイペース…
写真を撮って、エビフライを食べて。。。
でも正直、あまり味わって食べる余裕はありません。
食べ終わると食器を返して、駐車場までダッシュ!
道中、安全運転を心がけながら、景品交換所であるくれ観光情報プラザへ。。
呉駅近くの駐車場に車を止めて、最後の猛ダッシュ!
なんと「受付番号5番」の整理券をいただく事が出来ました!
スポンサードリンク
そしてアンケート用紙を書いて提出!^^
なんと「呉の大御所さん」と再会!
はじめてお会いしたのは「cafe TOMOTASU」さんで掃海艇あいしまのカレーが提供された日でした。
朝7:30に過ぎにお店に行くと、いらしたのが大御所さんでした。
呉海自カレーを食べながら色々お話をさせていただき、最後に名刺交換をさせていただいたのがきっかけです。
大御所さんから「きはらさん〜〜!」って声を掛けていただきました。
すると隣にいらしたのは、なんと「呉海自カレーの中の人」(笑)
昨年からTwitterでやりとりをさせていただき「面白い方だな〜」と思いながら、今日この日にお会いすることが出来ました。
そして名刺交換させていただきましたよ。
また私の教室アカウントをフォローしていただき光栄です。
そして、くれ観光情報プラザの方から「テッパン」を授与していただきました。
ちなみに呉の大御所さん、テッパンのシリアル番号1番でした!
授与式が終わり、大御所さんと2人で「第二次攻撃隊」としてレストラン城山へ(笑)
今度はゆっくりと味わいながら…
料理長さんともお話をさせていただき、この日一日で70食近くが食べられたとの事でした。
またご厚意でアイスコーヒーをいただきました。
ありがとうございました。
こちらのカレーは卵と、カレーを別々に食べた方が良いのかも知れません。
卵の甘味がカレーのルゥの辛味を潰してしまうようです。
それにしてもエビフライが2本付いて670円は安すぎます。^^;
お店の方のこだわりがあるのでしょう。
「日替わりの和定食」もありますからみなさま是非っ!
レストラン城山
〒737-0163
広島県呉市郷原野路の里2丁目3−1
0823-77-1028
twitter: https://twitter.com/greenhill1025
HP: http://greenhillgouhara.sakura.ne.jp/index2.html
人気ブログランキングに参加しています。
1日1回クリックをお願い致します。<(_ _)>


にほんブログ村

にほんブログ村
(↑さて、現在私は「何位」でしょうか? ↑ココを押して、ご確認下さい)
