呉氏&大和ミュージアム
(4/17の記事)
今日は朝、月1回の病院通い。
CPAP(睡眠時無呼吸)の診察。
今日は凄い数の患者さん。
受付の方が気を利かせてくれて「SDカードだけ預かっておきますから、18:00までに来てくれたら良いですよ」
との事だったのでお言葉に甘えさせていただきました。^^
そして呉へ。
本日の1店舗目は「呉潜水艦基地」のカレーを提供してくれている「広ステーションホテル」
「単品」と「セット」の2通りがあります。
昨年、私は単品でいただきましたので今回はセット(サラダ・デザート・ドリンク付き)にしました。
ビックリしたのはサラダの量が多いこと!
まずお皿の大きさが他店で使われている一般的な物より2周りぐらい大きくその上量も多い。
健康志向の私としては凄く嬉しいです。
カレーの方は辛口でしょうか?
大きなじゃがいもが3~4つゴロゴロしていました。
食後のデザートはベリー系のアイスクリームとフルーツ。
飲み物は深煎り炭火焼き珈琲をいただきました。
これで1100円ですからコスパは悪く無いと思います。
シールもいただき「ペタッ!」と。
REPOS
広島県呉市広中町4−29
0823-71-2233
http://www.hiro-station.co.jp
次は2店舗目。
4月末から10連休に入りますから、売り切れの可能性がある「護衛艦さみだれ」のカレーをいただきに「シーサイドカフェBEACON」へ
お昼時ではありましたが、平日のせいか店内はまばら。
ここは呉海自カレーで唯一、「ナン」でいただけます。
サラダがセットで付いてきます。
ドリンクは付いていませんので必要な方は別途注文してください。
スポンサードリンク
カレーは辛口ですね。
お肉は溶けています。
「大和ミュージアム友の会」会員の方は値引きがありますよ。
会計の時に会員証を提示してくださいね^^
¥1280→¥1216
シールもいただき「ペタッ!」と。
SEASIDE CAFE BEACON
呉市宝町5−20 大和ミュージアム西隣
0823-23-6000
3店舗目に行くために一旦休憩。
今朝、「大和ミュージアム友の会」会員証が届いたので、久々に館内の常設展へ。
ちなみに特設店は来週24日からです。
大和ミュージアム入り口前で「呉氏」に遭遇。
広報番組のロケかな?
これから暑い季節になりますから中の人は大変ですよねー!
「塩飴」を食べて暑い夏を乗り切っていただきたいです。
360°全天球カメラを持っていましたので撮影OKのところでパシャパシャと。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
1時間ほどして3店舗目。
クレイトンベイホテル1Fラウンジ「コートダジュール&ジョフレ」
「護衛艦かが」のカレーをいただきました。(ライス少なめで注文)
実は「ひじき」が隠し味のカレーです。
また「加賀」にちなんで、「金沢カレー」を模しているのだろうと勝手に想像しました。
皆さん、「金沢カレー」を御存知でしょうか?
「金沢カレー」の「定義」とは。。。
(1)ルーは濃厚でドロッとしている。
(2)付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている。
(3)ステンレスの皿に盛られている。
(4)フォークまたは先割れスプーンで食べる。
(5)ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている。
有名店だとチェーン店ですが「ゴーゴーカレー」が有名ですねー。
オーナーが当時「松井秀喜」選手の大ファンで「背番号55番」にちなんでゴーゴーカレーという名前にしたらしいです。
(ゴーゴーカレーから転載)
お皿がステンレンスじゃないところ以外はまさしく「金沢カレー」でしょ?
「スプーン」もありましたが、「フォーク」もありました。
私は「スプーン」でいただきました(笑)
カレーは辛口です。
カレーの後は珈琲を注文。
カレーの食後には珈琲が合いますね。
(個人的な感想です)
シールを貼って12店舗目達成!
ソーニョ・コートダジュール
呉市築地町3−3 1F
0823-26-1133
clayton-bay.jp
人気ブログランキングに参加しています。
1日1回クリックをお願い致します。<(_ _)>


にほんブログ村

にほんブログ村
(↑さて、現在私は「何位」でしょうか? ↑ココを押して、ご確認下さい)
