営業の電話(SEO対策編)
既にご存知だと思いますが、”SEO対策”というのは、Search Engine Optimization 検索エンジン最適化と言って、Yahoo!やgoogleといった検索エンジンを使って、検索を掛けたとき、検索を掛けたキーワードに沿って自分のHPを少しでも上位に表示させる技術、方法のことです。
************************
先日、非常に、ぁゃしぃ~カンジのする、とある会社から営業の電話が掛かってきました。(^^;)
(営→とある会社の営業 私→管理人)
スポンサードリンク
営:「私、●×△という会社の××と言います。社長さんいらっしゃいますか?」
私:「はぁ?ウチには社長は居ませんが。」
営:「あ、失礼いたしました、オーナーさんいらっしゃいますか?」
私:「オーナーはわたしですが…」(~_~)アヤシィ
営:「私、インターネットでのSEO対策の案内をやっていまして、オーナーさま のHPを見てご連絡させていただきました。オーナー様はホームページとかご存知ですよね?」
この瞬間、私のイタズラ心に、火が付いた。
私:「はぁ? SEOですか?なんですかそれ?」(?_?)
営業(シメシメ):「オーナーさま、えーっと、SEOというのは、Yahoo!とかの検索エンジンで、検索結果の上位に表示させるようにするために、ホームページを…」
(5分ほど延々と説明をされる。)
私:「さっきからyahoo!とか検索エンジンとかって何ですか?私、歳が行っているもんでね、そういうの、はっきり言うて、よぉ~分からんのですゎ…あと、インターチェンジ(インターネット)とか…」
ここでまた延々とインターチェンジ(インターネット)の説明をされる。^^;
そして次の説明、やっと検索エンジンにさしかかる、、、
営業:「検索エンジンっていうのは、例えばオーナー様が、美味しい焼き肉を食べたいって思って、yahoo!とかで、”美味しい焼き肉 広島”って検索するじゃないですか、、、 」
私:「美味しい焼き肉を食わしてくれる店は、ウチの近所の焼き肉屋じゃ!
店の悪口を言うヤツは、このワシが許さんっ!!!」
営(汗):「ぁ”~~、す、すみません、あ、じゃ、じゃ~、えっーと、例えば、広島だったら、流川に可愛いおねーちゃんが居るお店に飲みに行きたいって思うじゃないですか…」
私:「このワシに、女房を裏切れというのか、、、
き、貴様っ、、、!!!!もう一度名を名乗れっ!!!」
(あ、ちなみに管理人独身です、、。笑)
営(滝汗):「・・・。」(切電)
その後、あの会社から営業の電話は二度と掛からなくなりました。(^^;)
でも聞くところによると、SEO対策に30万円とか50万円とか出す人も方もいらっしゃるんですよね…。
ふと、思ったのですが世の中って、やり方によっては何でも商売になるんだな~って…。
人気ブログランキングに参加しています。
1日1回クリックをお願い致します。<(_ _)>


にほんブログ村

にほんブログ村
(↑さて、現在私は「何位」でしょうか? ↑ココを押して、ご確認下さい)
